保育お役立ちコラム
【園だよりの書き方、どうする?】
こんにちは! 毎月発行する園だより。保育士のみなさんは、どんなふうに作成していますか? 今回は、園だよりの作り方のポイントや注意点についてご紹介します。
▶園だよりのコンセプトから構成を決める
園だよりの作成はコンセプト決めから始めましょう🌿✨
まずは園だよりの目玉となる伝えたいことを決めていきます。行事の準備について、子どもたちの成長について、時期やイベント等に合わせてコンセプトを決めましょう。全体の構成はコンセプトに従い、一番伝えたい部分に面積を割くのが基本です。
▶冒頭は時候の挨拶を添えて🌊🏄
園だよりの書き出しは時候の挨拶を添えましょう。時候の挨拶を冒頭に据えることで、マナーのあるきちんとした印象の園だよりになります。発行する時期や季節に合わせ、時候の挨拶を選ぶといいでしょう💌
例①
温かな日差しに春の訪れを感じています。◯◯組とも、もう少しでお別れですね。
例②
朝夕が涼しくなり、夏の暑さも和らいできました。最近では年長さんを中心に、園祭りの準備に勤しんでいます。
時候の挨拶はネットで検索したり、専門の書籍等を参考にしたりするとたくさん見つかります👩💻
▶園だより作成における注意点
プライバシーには十分に配慮してください。例えば、顔がアップになる写真を避け、個人が特定されないようにしたり、フルネーム記載を避けたりするなどの工夫が必要です。
園だよりの配布をする際もナンバリングするなどして、配布状況を管理するのも大切です🔢
園だよりをきっかけに情報流出することがないように管理しましょう🌸
茨城県では「保育士になりたい」「保育士資格を生かして働きたい」というあなたの気持ちを応援しています! ぜひ、いばらき保育人材バンクポータルサイトをご利用ください🌟認可保育所や認定こども園、地域型保育事業所の求人情報を提供しています。すべて無料で利用可能です♪