いばらき保育人材バンクポータルサイト

  • スタッフ
    に相談
  • ユーザー登録
    (無料)
  • ログイン
  • 保育士になりたい方
  • 保育士以外で保育の仕事がしたい方
  • 保育士復帰をお考えの方
  • 保育士の方
ユーザー登録(無料)
ログイン
施設検索
保育お役立ちコラム
スタッフに相談
保育士になりたい方
保育士以外で保育の仕事がしたい方
保育士復帰をお考えの方
保育士の方
求人情報マッチングシステム
事務局へのお問合せ

保育お役立ちコラム

保護者の役に立てる喜びも大きい

コラム
2023年5月26日
保護者たちのサポートするのも、保育士 の重要な仕事です!
▶二人三脚で子育てする醍醐味
小さなお子さんは、身の回りのことを自分で行う「自立」が当面の課題になります。なかでもトイトレ ( トイレトレーニング )に悩む家庭は少なくありません👦👧
トイレは一生必要になる習慣だからこそ、家庭と保育所との連携が重要!保育士と保護者の協力は欠かせません。
「トイレでチッチしようね」と声かけたり、お友達のおトイレを見せて「上手だね」と一緒に褒めたり、そんな園での様子を保護者の方に伝えながら、トイトレを進めていきます。
「自分からトイレに行くって言い出したんです!」という保護者の声を聞けば、自分のことのように嬉しくなるはずです🎉
▶社会的意義のある仕事
産後うつ や 子育ての孤立化 などが社会問題になっていますが、子育てに悩む家庭を支える職業はまだまだ多くありません🏠
保育所保育指針 には「入所する子どもの保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行う役割を担うもの」とあり、保育士への期待値は高いといえます。社会的意義も大きい仕事です。
「子どもの様子が心配……」「子どもとの接し方が分からない」等、具体的な悩みに答えるのはもちろん、話し相手になり、子育ての孤独を和らげるのも保育士の仕事といえるでしょう🎀
たくさんの悩みに答えるうちに、「一緒に子育てしている」連帯感を感じることも。子どもの保育だけでなく、社会をもっとよくするお手伝いも保育士の仕事です。

新着のコラム

【保育士試験の心得】実技試験当日の様子をご紹介!

コラム
2025年3月21日

【保育士試験「筆記」受験者の声】

コラム
2025年3月14日

【保育士試験対策講座】

コラム
2025年3月7日

【📢 求人探し・施設見学で意識したいポイント👶】

コラム
2025年2月28日

【保育士の1日の仕事内容~意識しておくポイントとアドバイス篇】

コラム
2025年2月21日

【保育士の1日の仕事内容~やりがい篇】

コラム
2025年2月7日
  • 保育士になりたい方
    • 保育士養成校のご紹介
    • 保育士試験と保育士登録
  • 保育士以外で保育の仕事がしたい方
    • 保育補助者
    • 家庭的保育者(保育ママ)
    • 保育施設に勤務する看護師等
  • 保育士復帰をお考えの方
  • 保育士の方
  • 保育施設に対する制度
  • 保育施設登録のご案内
  • 求人情報マッチングシステム
  • 利用者の声
  • 情報公開
  • プライバシーポリシー
  • 事務局へのお問い合わせ

いばらき保育人材バンクポータルサイト

いばらき保育人材バンク事業受託者
一般社団法人 いばらき保育サポートセンター

無料職業紹介 水戸オフィス
〒310-0852 茨城県水戸市笠原町600番地17
TEL:029-350-5137 FAX:029-350-5138

無料職業紹介 土浦オフィス
〒300-0036 茨城県土浦市大和町9番1号
TEL:029-896-6366 FAX:029-896-6367

茨城県福祉部子ども政策局子ども未来課

トップへ戻る