いばらき保育人材バンクポータルサイト

  • スタッフ
    に相談
  • ユーザー登録
    (無料)
  • ログイン
  • 保育士になりたい方
  • 保育士以外で保育の仕事がしたい方
  • 保育士復帰をお考えの方
  • 保育士の方
ユーザー登録(無料)
ログイン
施設検索
保育お役立ちコラム
スタッフに相談
保育士になりたい方
保育士以外で保育の仕事がしたい方
保育士復帰をお考えの方
保育士の方
求人情報マッチングシステム
事務局へのお問合せ

保育お役立ちコラム

【いばらき保育の魅力コンテストの受賞園6園を紹介!】

コラム
2024年12月25日

こんにちは! 保育施設への就職をめざし、働きたい園・興味のある園を選ぶ際、「茨城県にはどんな保育施設があるんだろう?」と、気になっていませんか?
茨城県では、「いばらき保育の魅力コンテスト」を開催し、2024年度は県内保育施設の特徴ある取組を「こどもの成長部門」と「保護者の安心部門」の2部門に分け紹介しています。今回は、2024年度に受賞した6つの園を紹介しますので、参考にしてみてくださいね👀

▼【こどもの成長部門】
それぞれの園での特徴的な取組みによる、こどもたちの成長を促す環境や仕組みに注目してみてくださいね✨

<「がんばる」が育つ「思いやり」が育つ「楽しむ」が育つ>
(筑子ファミリア保育園(筑西市))
池や大きなキャンパス、山、アスレチック、虫やトカゲ、ヤギなどの生きもの、木登りできる木など、バラエティ豊かでテーマパークのような園庭が魅力のひとつ。室内にも、夢中になれるコーナー遊びなど、自ら選択する遊びの機会が多く、挑戦する力や主体性、思いやりを育てる工夫がなされています。

<子どもたちとともに保育園でできるSDGs>
(桜川保育園(土浦市))
「食育」に力を入れながら食品ロスを削減したり、節電、廃材利用、ペーパーレス化をしたりするなど、環境を守るための取組みを行っています。また、毎年様々な種類の野菜の栽培や収穫、米作りを通して、「保育園でできるSDGs」を実施。水やりや草取りなどの当番も決めて、みんなで成長を観察しながら、生命の大切さも学んでいます。

<こどもが主人公になれますように… 〜子ども主体の保育〜>
(はぐくみの森あさひ保育園(水戸市))
月齢による成長差が大きい3歳未満児を、生活リズムや発達に合わせたグループに分けて保育しています。グループごとに保育士が見守る「ゆるやかな担当制」のもと、子どもたちは自分で決めた「~したい」をゆったり楽しむことができます。主体性を大切に過ごせる日々の環境づくりをめざしています。

▼
【保護者の安心部門】
業務の効率化や保育士の働きやすさにも配慮しながら、保育の質をグレードアップさせた取組に注目です✨

<働く保護者を支え 寄り添う保育と看護>
(大成学園かさまこども園(笠間市))
保育の可視化により、保護者が信頼して預けられる環境づくりに取り組んでいます。例えば、ポートフォリオの作成やICT活用によって日々の成長記録を保護者へ配信しています。また、体調不良型・病後児型保育を導入し、専門性のある看護師によって園児の体調管理を行うとともに、感染症流行期には保護者への注意喚起や保育教諭への助言を行っています。

<ICTで、より良い信頼関係と安心安全の提供>
(桜川保育園(土浦市))
ICT
を取り入れ、事務効率化や保護者との連絡、緊急時対応に活用しています。家庭の様子と園の様子をICTで伝え合うことで、保護者と園の信頼関係の構築に役立てています。保護者からは、子どもの園での様子を逐一知ることが可能になり、「安心につながっている」という声が寄せられています。

<保育の質って? Let‘s enjoy nursery!>
(ほうとく保育園(水戸市))
「保育士の心のゆとりが保育の質を向上させる」という考えのもと、休憩時間や、子どもたちから離れて業務を行う「ノンコンタクトタイム」の設定に取り組んでいます。また、保育士の制服をアパレルブランドに発注し、選べるおしゃれなユニフォームを導入。「先生達が楽しそうにしている保育園に入れられて幸せです」との保護者の声も。

いかがでしたか? こどもの成長、保護者の安心それぞれの部門における特徴的な取組をみて、自分が働きたいと思う園はどのような園なのかといった具体的なイメージが膨らむかもしれません。また、受賞園のほかにも、魅力ある取組を「茨城県保育施設ポータルサイト いばらきほいく」で紹介していますので、気になる方はぜひご覧くださいね。
https://ibarakihoiku.jp/

茨城県では「保育士になりたい」「保育士資格を生かして働きたい」というあなたの気持ちを応援しています! ぜひ、いばらき保育人材バンクポータルサイトをご利用ください。認可保育所や認定こども園、地域型保育事業所の求人情報を提供しています。すべて無料で利用可能です♪


新着のコラム

【保育士試験の心得】実技試験当日の様子をご紹介!

コラム
2025年3月21日

【保育士試験「筆記」受験者の声】

コラム
2025年3月14日

【保育士試験対策講座】

コラム
2025年3月7日

【📢 求人探し・施設見学で意識したいポイント👶】

コラム
2025年2月28日

【保育士の1日の仕事内容~意識しておくポイントとアドバイス篇】

コラム
2025年2月21日

【保育士の1日の仕事内容~やりがい篇】

コラム
2025年2月7日
  • 保育士になりたい方
    • 保育士養成校のご紹介
    • 保育士試験と保育士登録
  • 保育士以外で保育の仕事がしたい方
    • 保育補助者
    • 家庭的保育者(保育ママ)
    • 保育施設に勤務する看護師等
  • 保育士復帰をお考えの方
  • 保育士の方
  • 保育施設に対する制度
  • 保育施設登録のご案内
  • 求人情報マッチングシステム
  • 利用者の声
  • 情報公開
  • プライバシーポリシー
  • 事務局へのお問い合わせ

いばらき保育人材バンクポータルサイト

いばらき保育人材バンク事業受託者
一般社団法人 いばらき保育サポートセンター

無料職業紹介 水戸オフィス
〒310-0852 茨城県水戸市笠原町600番地17
TEL:029-350-5137 FAX:029-350-5138

無料職業紹介 土浦オフィス
〒300-0036 茨城県土浦市大和町9番1号
TEL:029-896-6366 FAX:029-896-6367

茨城県福祉部子ども政策局子ども未来課

トップへ戻る